協力講座のご案内

協力講座のご案内

いにしえの人々が惹かれた熊野と伊勢の魅力

協力講座について

早稲田大学エクステンションセンターでは、全国各自治体・大使館様のご協力のもと、数多くの協力講座を開講してきました。
当センターの協力講座を通して、各国・各地域の文化や歴史、地域が抱える課題や、先駆的取り組み事例などを紹介し、多くの方に各国・各地域への興味をお持ちいただき、理解を深めることを目的としています。
また、当センターが発行する早稲田大学オープンカレッジの冊子に、協力講座の情報が掲載されるため、受講の有無にかかわらず、各自治体・各国の広報媒体としてもご活用いただいております。
※協力講座は、当センターの通常講座よりも安価(1コマ90分で1,500円)に設定することで、より多くの受講生にお申込みいただいております。
できるだけ実施団体様のご負担が少なくなるように配慮をしておりますので、協力講座の設置に興味がある場合は、お気軽にお問い合わせください。

協力講座実施団体(自治体、大使館等)
様にお願いすること

  • 講師陣・講義内容のコーディネート
    • 当センター指定の企画書に、必要事項(講座名や講師名など)をご入力の上、ご提出ください。
    • ご提出にあたっては、各講師とあらかじめ講義テーマについてご相談いただき、講義日の調整、シラバス作成依頼などを行っていただきます。
  • 講師料等のご負担
    • 講師謝礼や交通費・宿泊費など、講師にかかわる費用のご負担をお願いしています。
    • <講師謝礼のご参考>
      90分1コマあたり 0円~30,000円程度>
    • ※各自治体で定められた講演会料などを参考に自由に設定いただけます。
  • 広報活動のための資料提供
    • パンフレットやホームページへの掲載にあたり、写真やPR文等のご提供をお願いいたします。
  • 契約書の締結
    • 書面または電子契約にて、協力講座に関する契約を締結させていただきます。
    • 協力講座は、受講生がお支払いされた受講料を、講座運営費用(広報活動、システム費、印刷費、教室費等)に充当しております。
      そのため、実施団体様にご負担いただく費用は、講師料等の費用のみで、当センターにお支払いいただく費用はございません。

当センターで実施すること

  • 広報資料の作成
    • ご提供いただいたテキスト・画像をもとにパンフレットやホームページ等の広報資料はすべて当センターにて作成します。
  • 受講者の募集活動
    • 作成した広報資料を活用して、会員や一般の方に対して受講者の募集活動を行います。
  • 協力講座の事務処理
    • 受講希望者からの照会対応や、実際の講座申込・受付・登録・受講料収納といった事務処理は、すべて当センターにて行いますので、ご対応いただく必要はございません。
  • 協力講座の運営サポート
    • 講師が講義に集中できるように当センターが運営をサポートします。
      講義当日は、機材等の設営を事前に行い、講師への使用機材の説明等をアテンドします。
      また、講師からの配布資料の受取、配布資料の印刷・配布、教室手配はすべて当センターで行います。

開講までの流れ

※1 協力講座を開講するにあたり、本学ガイドライン委員会の承認が必要になります。
※2 オレンジ色ハイライト部分が実施団体様にお願いすることになります。

スケジュール例

秋学期(10月~12月)に開講を希望される場合

  • 企画書ご提出締め切り :3月
  • 広報等準備      :5月~7月
  • 受講申込受付     :8月~9月
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
当年 企画書 広報準備 受講申込受付 講座開講

協力講座実績例

年度 学期 タイトル 寄附元
2021 「幕末明治土佐学講座」新しい地方の登場 高知県
2021 エルトゥールル号事件130年の記憶 和歌山が紡ぐ日本とトルコの友好 和歌山県
2021 【対面+オンラインのハイブリッド】古代史から読み解く熊野神話 東紀州地域振興公社
2021 日向神話と神楽 宮崎県
2022 熊野詣と伊勢参リ 東紀州地域振興公社
2022 みやざきの神話と神楽 宮崎県
2023 熊野詣と庶民の巡礼道 東紀州地域振興公社
2024 いにしえの人々が惹かれた熊野と伊勢の魅力 東紀州地域振興公社

早稲田大学オープンカレッジについて
(ご参考)

早稲田大学オープンカレッジは、生涯学習機関である早稲田大学エクステンションセンターが運営する、日本最大級の公開講座です。

① 開講場所
東京都新宿区早稲田キャンパス
東京都中野区中野キャンパス
② 開講学期
春・夏・秋・冬(全4学期)
③ 講座実施形態
教室対面、オンライン、オンデマンド

※協力講座については、開催場所を原則早稲田キャンパスとさせていただきますが、中野キャンパスを希望される場合はご相談ください。

29号館

④ 講座情報(2023年度):10ジャンル約1900講座開講、年間延べ約30,000人以上の方が受講

講座情報(2023年度)
講座情報(2023年度)

講座実施数 1,892講座

⑤ プロモーション活動

パンフレットやホームページの他、新聞本紙や新聞折込チラシ、SNS(Facebook・X(旧Twitter))を利用した広報を行っております。

お問い合わせ

寄付講座担当

協力講座企画書フォーム(Word)