休講・補講情報 中野校の休講・補講情報

2023.11.30

表を横にスクロールすると全ての情報が見られます。


【秋講座】
開講曜日 開始時間 講座名 代表講師 休講日 補講日
10:40 徒然草を読む 中野 貴文 11月27日 12月18日
13:10 どうする?EU
「ウクライナ・エネルギー・移民難民問題」
武井 彩佳 開講中止 開講中止
13:10 もうひとつの満州国史
―反満抗日闘争と治安戦を軸に
笠原 十九司 11月6日 12月18日
13:10 『古事記』とは何か?
—『古事記』と『日本書紀』の関係を探る
加藤 謙吉 開講中止 開講中止
13:10
15:05
はじめての俳句実作講座
〔午後Aクラス〕/〔午後Bクラス〕
岸本 尚毅 11月28日 12月5日
13:10 日本の歴史と文化で学ぶ英語〔初級〜中級〕 ロックリー・トーマス 11月28日 12月19日
15:05 黒幕の日本史 本郷 和人 11月7日
11月21日
11月28日
12月5日
10:40 西欧食文化ヒストリー 大原 千晴 11月22日 12月6日
15:05 李朝朝鮮史―ドラマを手掛かりに考える 武井 一 11月15日 12月13日
10:40
13:10
初歩の初歩の俳句講座
〈午前クラス〉/〈午後クラス〉
復本 一郎 10月19日 12月14日
13:10 古代ローマの歴史 新保 良明 11月16日 12月14日
13:10 朗読 声に出して読む枕草子 斎藤 由織 11月16日 12月21日
13:10 動画で考える韓国の経済発展と社会 深川 由紀子 12月8日 12月15日
10:40 ナポレオン一族のファミリー・ヒストリー 野村 啓介 11月11日 12月16日
10:40 社会人のための必修教養講座 天文学入門 縣 秀彦 11月18日 12月23日
10:40 【ハイブリッド】化石の分子生物学
—恐竜やマンモスは復活するのか
更科 功 12月16日 12月23日
13:10 江戸の発展 大石 学 11月25日 12月23日
 
【冬講座】
開講曜日 開始時間 講座名 代表講師 休講日 補講日
10:40 【対面+オンラインのハイブリッド】テーマ別に学びなおすと面白い中国の歴史 加藤 徹 2月27日 3月5日
13:10 英語で話す
―日本の歴史をつくった女性たち
ロックリー
・トーマス
開講中止 開講中止
13:10 歴史と社会から読み解く西洋美術の旅
―名画に隠されたメッセージ
増子 美穂 2月20日 3月12日
13:10 朗読 声に出して読む枕草子 斎藤 由織 2月8日 3月7日
10:40 アメリカ人と戦争 荒 このみ 3月1日 3月15日
13:10 『百人一首』を味わう 家永 香織 2月2日 3月15日
15:05 神社と仏像 宮澤 やすみ 1月20日 2月3日