お知らせ 春学期教室・オンライン講座無料体験会のご案内

2023.02.13

今学期は早稲田キャンパスの教室で講座をご体験いただける「教室講座無料体験会」を開催いたします。早稲田大学へご来場いただき、これから学びを共にする受講生のみなさまと肩を並べながら各種講座の受講をご体験ください。
また、お住まいが遠い、お仕事が忙しいなどの理由で、今までご受講できなかった全国のみなさまに、講座をご体験いただける「オンライン講座無料体験会」を、今学期も開催いたします。
当オープンカレッジのオンライン講座には、場所や時間の制約を超えて、国内外から多くのかたにご受講いただいております。
この機会をぜひご活用ください。また、ご家族やご友人のみなさまにもご紹介ください。

≪お申込みにあたって≫
※本無料体験会は2023年度の講座になります。
※ご参加には事前の申し込みが必要です。
 以下の講座一覧より参加ご希望の講座名をクリックしてお申込みしてください。
※2022年度(2023/3/31)に有効期限を迎える会員様がお申込みされると更新料が発生します。
 更新をご希望されない会員様は「ビジター」としてお申し込みください。
※会員以外の方は無料体験講座のみのお申し込みではオープンカレッジ会員になることはできませんので、
「ビジター」としてお申し込みください。
※教室講座については満席となり次第、受付を締め切らせていただきます。
 また、
申込状況により、定員数や教室を変更する場合があります。予めご了承ください。

春学期教室・オンライン講座無料体験会 入会金無料キャンペーンのお知らせ
春学期教室・オンライン講座無料体験会をご受講いただいたビジターの方にオープンカレッジ入会金を無料とするキャンペーンを実施いたします。会員にはオープンカレッジの受講料割引等、様々な特典がございますので、ぜひこの機会に入会、受講をご検討ください。

※各講座の詳細は、講座名のリンクからご参照ください。
※当日の状況により、講座が一部変更となる可能性があります。変更がある場合、ホームページに掲載いたします。
※更新をご希望されない方で誤って更新料をお納めされた方は返金手数料が発生いたします。

3月10日(金) 教室講座無料体験会

10:00 ~ 11:00
【無料体験講座】禅宗入門―達磨は、西から、ナゼ来たか? 
小川 隆 駒澤大学教授
【無料体験講座】奴隷の哲学者エピクテトスとストア哲学 
荻野 弘之 上智大学教授
【無料体験講座】武帝でみる中国古代史 
柿沼 陽平 早稲田大学教授
【無料体験講座】『信長公記』を読む 
堀 新 共立女子大学教授
11:30 ~ 12:30
【無料体験講座】大韓帝国(1897~1910年)と日本 著者と読む『韓国併合』
森 万佑子 東京女子大学准教授
【無料体験講座】仏教美術入門 仏像鑑賞の手解き
山田 磯夫 元早稲田大学教授
【無料体験講座】貧者を喰らう国、中国の人権問題 
阿古 智子 東京大学教授
13:30 ~ 14:30
【無料体験講座】東国戦国史概説?江戸 平安時代から家康の建設へ
齋藤 慎一 東京都江戸東京博物館学芸員
【無料体験講座】ジャズ概論 
金子 健 ジャズ・ベーシスト、国立音楽大学講師
【無料体験講座】映像表現から世界を読み解く 
野中 章弘 早稲田大学教授
【無料体験講座】『成唯識論』を読む こころの仏教
吉村 誠 駒澤大学教授
【無料体験講座】高次脳機能から発達障害を考える?子どもから大人まで 
坂爪 一幸 早稲田大学教授

3月11日(土) 教室講座無料体験会

10:00 ~ 11:00
【無料体験講座】映画・ドラマで学ぶ心理学と犯罪心理学 
越智 啓太 法政大学教授
【無料体験講座】はじめての日本美術史 じっくり読み解く名作10選
新江 京子 早稲田大学講師
【無料体験講座】原文で楽しむシェイクスピア 『オセロー』を読む
森本 美樹 早稲田大学講師
11:30 ~ 12:30
【無料体験講座】地政学を基礎に複雑な国際政治を読み解く 
名越 健郎 拓殖大学特任教授
【無料体験講座】アイデアをつくる思考展開法 発想脳を創り、画期的企画を案出する
三原 康司 早稲田大学教授
【無料体験講座】ビートルズ全曲、ほぼ完全分析〈春編〉 
麻倉 怜士 津田塾大学講師
13:30 ~ 14:30
【無料体験講座】東京山の手の地形と街並み 
松本 泰生 尚美学園大学講師、元早稲田大学講師
【無料体験講座】日本のポピュラー音楽史―服部良一からKing Gnuまで 
渡邊 未帆 大阪音楽大学准教授、早稲田大学講師
【無料体験講座】松本清張を読む 
高橋 敏夫 早稲田大学名誉教授、文芸評論家

3月17日(金) オンライン講座無料体験会

11:00 ~ 11:30
【無料体験講座】国宝仏から京都の平安時代彫刻史を見直す 
根立 研介 京都大学名誉教授、公益財団法人美術院理事長
【無料体験講座】近現代美術におけるグローバル化と価値の多様性 
松井 裕美 東京大学准教授
【無料体験講座】最新テクノロジーで受け継ぐ戦争の記憶 
渡邉 英徳 東京大学教授
【無料体験講座】孫子―現代を生きるための哲学 
湯浅 邦弘 大阪大学大学院教授
【無料体験講座】英語ニュースで読み語る現在の日本社会と文化〔中級〕 日本を世界へ、メディアはどう伝えているか
James M. Vardaman 早稲田大学名誉教授
13:30 ~ 14:00
【無料体験講座】知の大爆発―ルネサンス情報革命を旅する 
桑木野 幸司 大阪大学教授
【無料体験講座】『源氏物語』の政治世界 
高橋 麻織 椙山女学園大学准教授
【無料体験講座】ジャズを楽しむ ジャズがより身近に、楽しくなる聴き方とは?
守屋 純子 ジャズピアニスト、作編曲家
15:30 ~ 16:00
【無料体験講座】複雑系物理学で思考―不思議で美しい世界と寺田寅彦 
全 卓樹 高知工科大学教授
【無料体験講座】8人のエドワード―内乱と幼君の時代 世にも哀しき英国王列伝
齊藤 貴子 早稲田大学講師、上智大学大学院講師
【無料体験講座】歩く江戸の旅人たち 江戸時代の長距離徒歩旅行の世界
谷釜 尋徳 東洋大学教授
【無料体験講座】これからの中国をどう読むか 歴史・伝統思想・国際関係からのアプローチ
天児 慧 早稲田大学名誉教授

3月18日(土) オンライン講座無料体験会

12:30 ~ 13:00
【無料体験講座】浮世絵講座―浮世絵で観る古典文学 
長井 裕子 那珂川町馬頭広重美術館 主幹・学芸員
【無料体験講座】日本神話の歩き方 
平藤 喜久子 國學院大學教授
【無料体験講座】社会人のための必修教養講座 宗教学入門―宗教の歴史 
中村 圭志 宗教学者、著述家、昭和女子大学講師
14:00 ~ 14:30
【無料体験講座】コンピュータ将棋の過去・現在・未来 
瀧澤 武信 早稲田大学名誉教授
【無料体験講座】日本列島の「でこぼこ」風景を読む―地域編 
鈴木 毅彦 東京都立大学教授
【無料体験講座】英文契約の実務 英文契約の基本構造とその読み方
寺村 淳 寺村総合法務事務所代表
16:00 ~ 16:30
【無料体験講座】スポーツに流れは存在するのか? 
榊原 良太 鹿児島大学准教授
【無料体験講座】詩を書いて生きるのもいい―オンラインで集合! 
小池 昌代 詩人、作家
【無料体験講座】聖書入門 「使徒言行録」を読む 
山本 芳久 東京大学教授